株式会社陸地測量設計

事業内容測量

当社は地上・水中とあらゆる場所(地形)でのデータを提供します
当社の測量業務は地球上の構造物(道路・河川・砂防・建物)等の建設時、また、環境調査・災害発生状況の基礎となる資料の作成となります。
その現場は市街地・農地・山林・河川・海上と全ての地域・地形となり、徳島県を拠点に四国4県はもちろんのこと、東は中部地方(愛知県)から西は九州地方(佐賀県)までの業務実績が有ります。
近年、測量技術は凄まじい速度で変化(進化)しています。
最新技術(3次元計測機器)の導入も積極的に行い、国が推進する "i-Construction"(アイ・コンストラクション)への対応にも取り組んでおります。
国土交通省では、「ICTの全面的な活用(ICT土工)」等の施策を建設現場に導⼊することによって、建設生産システム全体の生産性向上を図り、もって魅力ある建設現場を目⽬指す取組であるi-Construction(アイ・コンストラクション)を進めています。
■ 国土交通省「i-Constructionの推進」より
国土交通省では、「ICTの全面的な活用(ICT土工)」等の施策を建設現場に導⼊することによって、建設生産システム全体の生産性向上を図り、もって魅力ある建設現場を目⽬指す取組であるi-Construction(アイ・コンストラクション)を進めています。
■ 国土交通省「i-Constructionの推進」より
  • 基準点測量

    基準点測量とは、測量の基礎となる新点位置を世界測地系座標および標高を「GNSS測量機器」や「トータルステーション」といった機器で求める測量です。
    基準点測量は、「スタティック」・「RTK」・「VRS」・「TS」など各種の方式により実施し、現場状況や観測精度により選択いたします。

  • 水準測量(標高の基準)

    水準測量とは、国や地方自治体が設置した水準点から「レベル測量機」を用いて高低差を計測していくことで新点に標高を与えます。ミリ端子・毛(もう)単位と観測制度により「標尺」及びレベル測量機を選択しています。

  • 現地測量(地形の測量)

    基準点測量や水準測量で得られたデータを基に行う測量です。当社ではTS測量による自動追尾によりデータを「電子平板測量機」に取り込み、結線を行い地形図を作成。また、パソコン上でも行います。

  • 応用測量(路線の測量)

    応用測量も現地測量と同様、基準点測量や水準測量で得られたデータを基に行う測量です。
    路線測量は「線形決定・IP設置測量・中心線測量・仮BM設置測量・縦断測量・横断測量・詳細測量・用地幅杭設置測量」が存在しますが、測量精度、用途により機種の使い分けをします。

  • 深浅測量

    深浅測量とは、河川・ダム湖・海岸・湾岸などの水深および位置を測り、水中の地形データを得ることを目的とする測量です。位置は「GNSS測量」により決定し、水深は測量船に設置した「音響測深器」よりデータの解析を行い決定します。浅い水深の場所などはワイヤーロープを張り、レットおよびロッドで直接水深を測ります。
    最近では「マルチビーム」による「3次元計測」も行うようになりました。

  • 用地測量

    公共事業などの用地取得に伴う対象地域の土地所有者、権利者との「境界確認」、「境界測量」などを行い、用地取得に必要な資料の作成を行なっています。

  • 災害測量

    緊急災害時に素早い対応をとり、災害現地において測量作業が実施できるように「UAV写真測量・地上レーザー測量」による「三次元点群測量」を実施しています。